5階病棟
病棟の紹介
循環器内科と内科の混合病棟でHCUを併設しています。内科的治療だけでなく、循環器疾患全般の検査や治療が行われています。特に、狭心症や急性心筋梗塞などの虚血性心疾患に対する心臓カテーテル治療に対して力を入れており、医師・看護師・放射線技師・臨床工学技士といった医療スタッフでひとつのハートチームを形成し、24時間365日急性期治療が必要な救急患者の受け入れに対応しています。退院支援が必要と思われる患者様に対しては、入院時から病院内の患者支援センターと連携して早期から退院に向けての支援を実施しています。
病棟の雰囲気
急性期の病棟で、心臓カテーテル検査なども多く常に多忙ですが、スタッフはいつも患者様に笑顔で丁寧な対応を心がけています。スタッフ同士は協力的で意欲的に働いています。スタッフの中には、ムードメーカーになる存在がいるので、そのスタッフ中心に笑顔で明るい雰囲気の病棟です。
病棟のスタッフ紹介
病棟スタッフは、
看護師長1名、副看護師長2名、主任看護師2名
看護師29名、介護福祉士2名、看護補助者3名
病棟担当の退院支援看護師2名、社会福祉士1名、医事課・薬剤師各1名
※適宜配置人数変更あり。
看護配置について(5階病棟)
当病棟では、1日に15人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。
・朝8時30分~夕方16時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は5人以内です
・夕方16時30分~深夜0時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は15人以内です
・深夜0時30分~朝8時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は15人以内です
看護配置について(5階ハイケアユニット)
当病棟では、1日に3人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。
・朝8時30分~夕方16時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は4人以内です
・夕方16時30分~深夜0時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は4人以内です
・深夜0時30分~朝8時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は4人以内です