ナビゲーションをスキップする

ひだか病院

ここから本文です。

【重要なお知らせ】  

◆令和5年3月13日からの病院内でのマスク着用に関して

 令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について、原則個人の判断に委ねる方針が政府より示され、厚生労働省からもその内容について通知されているところです。その中で、マスクの着用は個人の判断に委ねられるものではありますが、事業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容されること。また着用が効果的な場面として、高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、次の場面では、マスクの着用が推奨されていること。

医療機関を受診する時

・高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などへ訪問する時

 以上のことから、当院では、当面の間、従来の感染対策を継続していく必要がありますので、当院を受診・訪問する方々にはマスク着用をお願いしますので、皆様方にはご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

                              令和5年3月9日  病 院 長

 

面会禁止のお知らせ 

 新型コロナウイルス感染症対策のため、

 入院患者さんへの面会を原則禁止

 とさせていただいております。

◇入退院時・病状説明時・手術当日など、来院を許可した方に限り面会可能です。その際も、原則としてご家族の方1名とし、和歌山県内在住の方に限らせていただきます。面会時は必ずマスクの着用をお願いいたします。

令和3年8月1日より、入院患者さんの洗濯物等の受け渡しについて、対応時間を定めさせていただきます。詳しくは「面会制限のお知らせ」よりご確認ください。ご不便をお掛けしますが、ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

令和3年8月23日(月)から、発熱症状があり小児科を受診される方については、事前に検査を行いますのでご来院前に小児科外来まで連絡をお願いいたします。新型コロナウイルスの感染拡大防止に、ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。

病 院 長

物品の寄贈について(御礼)

 寄贈いただいた物品等について

新型コロナウイルス感染症流行に伴う物品等の寄贈(寄付)について(御礼)

 今般の新型コロナウイルス感染症への対応につきまして、ご理解とご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。

 感染症対策や医療従事者への支援として、多くの方々から様々な物品等のご寄贈(寄付)をいただいております。

 皆様からの温かいご支援を賜り、深く感謝申し上げます。

  寄贈(寄付)いただいた物品等について

 

DMAT

 

地域ふれあいフェスタ

 

 

 

 

当院のご案内

ひだか病院は昭和24年に設立され、今年で73年目をむかえます。 御坊市、美浜町、日高町、由良町、日高川町、印南町の一市五町が設立母体です。現在は367床(一般263床、感染症4床、精神科100床)の総合病院としてこの地域の急性期医療、周産期医療、精神科医療及び災害医療等を担っています。

お知らせ

  • 2018年11月16日(金)より診療費等のお支払いについて、クレジットカードの利用が可能となりました。但し、取扱時間もございますのでご注意下さい。
  • 2018年04月02日 形成外科からのお知らせ 

  4月より形成外科の診察日が木曜日に変更となりました。

     敷地内全面禁煙のお願いを公開しました。

 

  • 2016年04月27日 腎外来からのお知らせ         平成28年6月より、診察日が火曜日から月曜日へ変更となります
  • 2016年03月28日 皮膚科からのお知らせ           平成28年4月より、火曜日の外来が休診となります
  • 2016年01月21日 在宅医療連携拠点事業 公開講座を平成28年02月27日(土)14時から開催します。詳細はこちらのページよりご確認下さい。
  • 2015年09月17日 皮膚科からのお知らせ

   10月より、診療日が下記の通り変更(追加)となります。

    【皮膚科】毎週木曜日  休診 → 診療日(派遣医) 

   

 

 

 

 

更新履歴