ナビゲーションをスキップする

診療科のご案内

ここから本文です。

第2内科(糖尿病・内分泌)

医師の紹介

松野 正平 診療部長


【認定資格等】

日本糖尿病学会認定専門医

【専門分野】

 

太田 敬之 第2内科部長


【認定資格等】

日本甲状腺学会認定専門医

日本糖尿病学会認定専門医

日本呼吸器学会認定専門医

日本内科学会総合内科専門医

【専門分野】

 

吉松 卓  第2内科部長


【認定資格等】

日本内科学総合内科専門医

日本糖尿病学会専門医

【専門分野】

濵 裕也 第2内科医員


【認定資格等】

 

【専門分野】

立石 華穂 第2内科医員


【認定資格等】

 

【専門分野】

森下 晃 第2内科医員


【認定資格等】

 

【専門分野】

 

 

対象疾患

第2内科は糖尿病、内分泌・代謝疾患を専門領域として診療していますが呼吸器疾患や消化器疾患の専門医も所属しており、専門分野のみならず幅広い視点から内科診療を行っています。疾患の頻度から以下の疾患を対象にすることが多いですが稀な疾患の治療を担当する場合もあります。

 1.糖尿病、肥満症

 2.高コレステロール血症、高尿酸血症、水・電解質異常

 3.バセドウ病、橋本病、甲状腺結節

 4.下垂体、副腎などの内分泌疾患

 5.不明熱など内科総合診療を要する疾患、その他

 

診療科の特色

当院は日本糖尿病学会の認定教育施設に認定されており、糖尿病の知識を得て血糖コントロールの改善を目的とした教育入院から糖尿病性昏睡の入院治療まで行える糖尿病の専門施設です。栄養師、薬剤師、看護師や臨床検査科スタッフによる療養指導も充実しており、進歩の著しい糖尿病治療法の中から個々の病態に応じた最適な治療法を選択し患者様と共に実践しています。

 

甲状腺疾患は頻度の高い疾患です。甲状腺ホルモンの過不足に伴う疾患や甲状腺結節(甲状腺腫瘍)に対してホルモンの測定と甲状腺エコー検査および細胞診による確実な診断のもとで治療をすすめています。

 

下垂体や副腎の機能障害は血圧、血糖値、電解質やエネルギー代謝に影響を及ぼします。各種負荷試験を行って補充が必要なホルモンを見極め、腫瘍の合併などにも注意して検査を進め、手術が必要な場合には外科との綿密な連携をとっています。

 

コレステロール、中性脂肪、尿酸、ナトリウム、カリウム、カルシウムなどの異常を指摘された場合は内分泌・代謝疾患の可能性がありますので当科担当医にご相談ください。